いわき市で墓石を中心に石材の販売をしております。石のことなら石の東彩(とうさい)株式会社へご相談下さい。

石の東彩株式会社|石の輸入販売
ホームへ戻る 会社概要 墓石の紹介 実例集 お問合わせ
初めてお墓を建てる方へ| お墓のリフォーム| 永代供養墓| その他の石材| サイトマップ
墓石の紹介
墓石には【花崗岩・安山岩・班れい岩・閃緑岩】等の石が主に用いられます。
店頭にてお客様のご要望、ご予算に合わせて担当がご相談させていただきますのでお気軽にご来店下さいませ。
  • 雪花青雪花青
  • 654平和G654平和
  • 654角美GE654角美
  • 大なん宝大なん宝
  • G663G663
  • 河北山崎河北山崎
  • G654長泰
  • 山西黒山西黒

墓石は何十年も使うことを考え、耐久性が高いものが求められます。具体的には「硬度が高い」「吸水性が低い」「キメが細かい」石がよい墓石です。
硬い石は雨風による風化を抑え、吸水性が低い石は、苔の発生、ひび割れ、石の中の鉄分酸化によるサビ等の発生を抑えます。キメの細かさは石の密度ですので、中の粒が細かくしっかり詰まっている物ほど水が染み込みにくく磨くと光沢がだしやすいです。

もちろん、石が良くても施行が悪くては倒壊等を起こし長持ちしたとは言えません。石の東彩の墓石は東日本大震災で、1基も倒壊を起こしておりません。 震災時、墓石の倒壊がすさまじく、多数の方が墓石の再購入やリフォームを強いられる結果となりましたが、石の東彩の施行した墓石は震災を越えて尚健在です。墓石なら石良し、価格良し、施工良し、の石の東彩へお任せ下さい。
又、当店では多数の墓石を取り扱っております。その中の一部をご紹介させていただきますので、墓石選びのご参考に是非ご覧下さい。
※モニターで見る色味と実際の色味が異なる場合がございます。
御影石(みかげいし)とは?
お墓に使われる石と言えばなんですか?と聞かれれば、御影石を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
墓石の紹介に「御影石」が入っておらず、おや、と思われましたでしょうか?

実は「御影石」とは「花崗岩(かこうがん)」の 俗称なのです。「御影」とは兵庫県にある地名で、その北に位置する山地で花崗岩が産出したことによりそう呼ばれるようになりました。構成鉱物により様々な種類がありますので、是非店頭にて実際にご覧ください。

Copyright (C) tousai-group All rights reserved.